回答動画一覧(2022)2022.08.06新着順古い順Vol.001 「ひまわりはどうして大きいの?」Vol.002 「トマトやリンゴはどうして赤くなるの?」Vol.003 「満月のいろいろな呼び方と由来」Vol.004 「どうして汗であせもはできるの?」Vol.005 「ひまわりはどうして太陽の方を向くの?」Vol.006 「なぜ夏に怪談なのか」Vol.007 「量子コンピュータのゲート方式とアニーリング方式の違い」Vol.008 「アサガオのつるの巻く向きはどうして決まっているの?」Vol.009 「太陽の力でお湯は沸かせる?」Vol.010 「石油の流出事故ってどれくらいひどい事故なの?」Vol.011 「ヒトデの生態について」Vol.012 「人類が他の惑星に住んだらどうなるか?」Vol.013 「子供向けのおすすめの図鑑は?」Vol.014 「おばけはなにから生まれたの?」Vol.015 「高所では虫は生きれないと聞きますが~」Vol.016 「10円玉に消臭効果があるって本当ですか?」Vol.017 「なぜ誰から見ても光速は同じなのか?」Vol.018 「古い本の独特なにおいの正体は何?」Vol.019 「橋はどうしてとっても頑丈なの?」Vol.20 「人間の文化はどのようにして生まれるのか」Vol.021 「氷が水に浮かぶのはなぜ?」Vol.022 「なぜ原子の並びが違うだけで性質が変わるのか?」Vol.023 「アサガオの簡単な育て方って?」Vol.024 「クモの巣はどれくらい頑丈なの?」Vol.025 「ブドウ糖の名前の由来は?」Vol.026 「火力発電と原子力発電の違いとは?」Vol.027 「ゲームのレベルアップって、どうやって管理されてるの?」Vol.028 「貝殻の形🐚には法則があるって知ってた?」Vol.029 「ホタルはどうして光る?」Vol.030 「精製塩を藻塩に変えるとアトピーが治る?」Vol.031 「柱のない建物ってあるの?」Vol.032 「電波って何?」Vol.033 「光回線について」Vol.034 「古墳・青銅という単語の当時の呼ばれ方」Vol.035 「パソコン、エアコン。電気代を安くするには、つけっぱなしorこまめに切る、どっちが良いの?」Vol.036 「昼に咲くアサガオの見分け方」Vol.037 「ウナギは何年後に食べられなくなる?」Vol.038 「インターネットって混線しないの?」Vol.039 「経済学の視点でみる税制」Vol.040 「ミカンの皮で窓ガラスを綺麗にできるのはどうして?」Vol.041 「インスタント麺をお湯を半量にして作る時間」Vol.042 「シャボン玉のひみつ!Vol.042 」Vol.043 「電気回路のモデル」Vol.044 「化石や鉱石はどう掘る?」Vol.045 「日本はどのくらい地震が多いの?」Vol.046 「地震の規模や時間の予測は可能ですか?」Vol.047 「宇宙とは何なのか?」Vol.048 「植物はなぜ緑色なのか -前編-」Vol.049 「植物はなぜ緑色なのか -後編-」